Scroll
 

電車移動や病院などの待ち時間におすすめの遊び7選

2024.08.13

皆さん、こんにちは!保育士のななです。

遠くに電車や車でお出かけするとき、移動時間を持て余してしまうお子さんは多いのではないでしょうか?

なるべくYoutubeやスマホゲームには頼りたくないと思っても、静かにしているのが難しく、頭を悩ませていませんか?

今回は、待ち時間やすきま時間におすすめの遊びとグッズをご紹介します。

「狭い場所OK・座ってできる・机が必要ない」の3つの条件で遊びを選びました。

病院の待ち時間にもおすすめです。

 

道具なしで楽しめる遊び

ピストルゲーム

左手はOKポーズ、右手は人差し指と親指を立ててピストルのポーズにして、左手のOKの中に右手の人差し指を入れます。

歌やリズムに合わせて左右を入れ替える遊びです。

「もしもしかめさん」や「南の島のハメハメハ大王」などがリズムが取りやすくおすすめです。

脳トレとして高齢者施設などでも使われており、大人にとっても難しいです。

お子さんと一緒にゆっくりやってみてください。

 

カウント30

1から30まで順番にカウントして、「30」と言った人が勝ち(または負け)のゲームです。

数字は1度に1から3つカウントします。

大人数でやるときには、数字をさらに大きくするとみんなで楽しめます。

 

連想ゲーム

「黄色い食べ物と言えば?」などお題を決めて、他の人も言いそうな答えを考えます。

「せーの」で一緒に言い、全員が同じ回答を答えることを目指します。

協力ゲームなので勝ち負けをつけたくないときにおすすめです。

他の人の気持ちに興味を持ち、想像する練習にもなりますよ。

 

私は誰?

お子さんに食べ物や乗り物などになりきってもらいます。

「動物ですか?」「色は何色ですか?」などの質問をして、お子さんに答えてもらいます。

お子さんの年齢や好みに合わせて、質問の回数を決めたりyes/noで答えられる質問のみOKにしたり、アレンジもできますよ!

 

カタカナ禁止ゲーム

カタカナの単語を言った人が負けのシンプルなゲームです。

「好きな食べ物」「楽しかったこと」「○○の説明」などのお題があると会話が弾みやすいです。

 

おすすめグッズを使った遊び

マスキングテープ

クリアファイルや紙に貼ったマスキングテープを貼ったりはがしたりする遊びです。

ハートなどの形になるように貼ったり、ちぎって爪につけてマニュキュア風にしたりしても楽しめますよ。

 

ホワイトボード

ペンでお絵描きするのはもちろん、マグネットを使うとより楽しめます。

例えば、ペンで机やいすを書いておき、食べ物のマグネットを貼ると、お店屋さんごっこができます。

100円ショップには食べ物や動物、お寿司など、子どもたちに人気のマグネットが売っているのでぜひのぞいてみてください。

 

すきま時間を楽しもう!

すきま時間をお子さんとゆっくり関わるチャンスと考えると、少し捉え方が変わるかもしれません。

今回の記事も参考にして頂きながら、すきま時間を親子の楽しい時間にしてみてくださいね!

困ったことがありましたら、ぜひコネットのアドバイザーたちにご相談下さい。

 コンシェルジュに相談